クラブツリナビ
投稿レポート

▽向辺田 穴前
尾長、チヌ、ボラ、バリ、ベラ
■名前:
サ~K~
■釣行日:
2010/03/28
■都道府県:
熊本県
■釣場:
向辺田 穴前
■魚種:
尾長、チヌ、ボラ、バリ、ベラ
■重量・サイズ:
コナガ→25、28cmチヌ→45cm
■匹数:
コナガ2枚hチヌ1枚「バリ5枚その他…
■仕掛:
全層沈め探り、半誘導、全誘導
■竿:
竿アテンダー125-53
■ハリ・ハリス:
ミチイト→1.5号 ハリス→1.7〜1.2号 針→グレ針4〜6号
■エサ:
オキアミ生、ハード
■コメント:
土曜日に仕事だったため沒曜日に軍ヶ浦のあさひ丸さんのお世話になり、向辺田に行って来ました。前日に船長に連絡したら『日曜日は祭りで、朝から船を出したら、夕方まで回収できませんよ』とのこと。もともと1日釣りの予定だったので、何も問題無しで釣行揮ヘ 朝からのお客さんは、二人だけ…
一人がオオナベ、こちらが穴前サ。朝からマキエをすると金魚が沢山哩ォに遠投してコナガGET コナガかい…T
コナガも喰わなくなり、深く仕掛けを入れてチヌGETメ午後から上げ潮になり、金魚も元気昼寝をたっぷりして釣り開始。
潮の流れもほんの少しだけ流れる状況。金魚を足下に集めて仕掛けを入れていくとバリバリr
午後から波≠熏bュなり、夕方には更に高くなってきて、次々と高波が自分に押し寄せてくる始末
穴前の一番高いところに居ても、波飛沫ホを被り、チベタイ
昼間 オニギリョの中にあった梅干しを、海に投げたから罰が当たってしまったのかもh親戚のおじさんが、『海に梅干しを捨てたら海が荒れる=xって、子供の頃に言ってたのを思い出したh
今回、4月4日のトーナメントの下見で行きましたが、クロは厳しい状況みたいです
でも 下見に行って良かったです。状況の把握や、大会の為のいろんな収穫ができました
もう梅干しは海に投げませ〜んホ

釣り情報九州NO.1サイト
Turi@Navi
(C)SENKO